<< 2025年07月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2025.07.09 07:23

やっぱ書く

 でもね、やっぱ書けそうなんで書く。実はいろんな本を読んで苦労してるんだけど、ぼんやり瞑想してると書けそうだ。物理学者でもなければ教授でもない、ただの中卒のじじいだけど、まじめに考えて自分でもなるほどと思えることをそのレベルで書こう。それでいいと思うこのごろだ。ぼくは真実を知りたいだけで偉くなりたいとは思わない。ただ真実を知りたいだけなんだ。この記事を読むあなたがそんなふうに思う人なら、そうならば、いまのままで書き進めましょう。
2025.07.09 06:25

リサ・ランドール

 ただいま、「時間はない」に突入すべく前振りの空間論の「四次元」を書く段階なんです。偶然にリサ・ランドールさんという女性の物理学者をなんかの記事で知って、その人の本を読んでいます。「なんで四次元にいるのに四次元が見えないんだ、気づけないんだ」という本の始まりです。同感、です。ということでこの本を仕事の合間を盗んで読み進めています。なんせ600ページなもんで時間がかかりそうです。ということで記事の投稿は夏休みになりそうです。
2025.07.05 08:49

四次元

 ピョン吉~!、元気か~?!。退場してもらってさみしい限りや。ボカァ、自分の体験で今4次元を考えてる。どうしても生身の僕が説明しなければならんのや。そうしなければ、うるさい読者がおさまらんのや、ごまかしてるって・・・。しゃーないね、ほんま。ということでトポロジーっていうか、位相幾何学っていうか、ユークリッド幾何学っていうか、非ユークリッド幾何学っていうか、ポアンカレ予想っていうか、つまり数学をやってます、あーしんど。ようやくめどがついたから、次の投稿から始める予定です。縦、横、高さで三次元空間です。ぼくらはこの三次元空間で生きている。てか?、いや違う。縦横高さの他に、~~っていう次元が横たわっているんや。これをごまかさずに生身の僕が実体験として言うチャレンジです。時間をを加えて4次元や、なんてせこいことしませんよ。それは空間じゃなくて時空や、ようはやっている相対性理論の時空ね。そうじゃなくて時間ではないフニャララ次元を追加して4次元。あした司法書士試験を受験する受験生は読まんようにね。あさって読み。
Copyright © 夕なぎ法務事務所